哲学と科学
10年ほど前、私のFPとしての師匠が
「これを読むといい」 と薦めてくれたのが 「哲学のすすめ 」(岩崎武雄著)という本でした。
哲学 と 科学
在り方 と やり方
わかり易い本でしたが、最後の方では少し眠たくなったことも・・・。
でも、今の私を支えている、重要な一冊です。
« 人生の執行猶予期間 | メイン | 経営戦略セミナー »
10年ほど前、私のFPとしての師匠が
「これを読むといい」 と薦めてくれたのが 「哲学のすすめ 」(岩崎武雄著)という本でした。
哲学 と 科学
在り方 と やり方
わかり易い本でしたが、最後の方では少し眠たくなったことも・・・。
でも、今の私を支えている、重要な一冊です。
コメント
「在り方」、「やり方」
「当然」、「必然」
「現実」、「理想」
三谷さんとお話ししていて、頭の中に浮かんでいた「言葉」です。
年齢が進むにつれ、「哲学」の思想や論理の重要性を感じることが多くなりました。
理想としては自分の『哲学』を描くこと。それが自分の人生それ自体になるでしょうね。三谷さんはそれなりにご自分の『哲学』を描き、「在り方」を現実化されつつあるのでしょうか? FPとしてもLPとしても大切なことかもしれませんが、それ以上に、人間として忘れてはいけないことだと思うようになりました。
特に若い人と接触する機会が多くなり、「ぶれ」にとまどい、翻弄する姿を見ると、そのことを実感します。
そろそろ以前お話しした「講義」をお願いしたくなってきました。
すみません。長文になってしまいました。
投稿者: bunkei | 2008年06月22日 13:38